Jivamukti YogaPrivate
2025.Jun.29
Day 115: Few Weeks In Paris, Came In Berlin After 2 Years
Yuriです



TTが終わってからのParisの約3週間も
なんやかんや忙しく過ぎて

BaliのTTで一緒だったConor先生と
Jivamukti Yoga Parisの受付で撮った一枚を:)
お互いParisにいるのに会えたのはほんの数回
レギュラークラスを持ってるのに
すぐ2人ともどこかに行くから
“じゃ、またそのうち”的な会話と
お互いの次の行き先だけを聞いて解散w

お互い詮索もしないし強要もしない
ラフな付き合いやすい関係です

クラスの合間をぬって

こちらで新しく出会ったご家族に
お家に招待してもらったり


いつもとやることは変わらなかったけど
一つ大きなプロジェクトが

去年Baliで75h TTを受講したAntoine先生

熱心にParisで練習を続ける仲間の1人ですが

今月正式指導者の資格を晴れて取得しました
そんな彼は起業家でもあり
Parisでは有名なDynamo Cyclingの創設者でもあります
(私が前回Slimanのクラス受けたスタジオね)
いま新しく自身のオンラインプラットフォームを
立ち上げようとしているので
私も指導者として参画することに
(Conor先生ももちろん収録しています)


そのビデオシューティングがありました

モデルのNina先生も一緒:)
出来上がりと公開が楽しみです


帰る数日前は久々に嘔吐してしまい

このJournalでは貴重なカサ増し?ネタでもある
コーヒーの写真は胃が痛くて飲めず
ここ1週間ほど
全く撮れていません笑


仕方ないので出来合いのスープの写真でも
載せておきます
(盛り付けてない時点でやる気のなさがわかるヤツ)

薬局で買った下痢と吐き気に効く薬
特に気にしてはいなかったけど
意外と疲れてたんだなぁと思います
特にここ数年は特定の場所にいない生活も
続いているので
気をつけてはいるものの
昔から事後報告スタイルなので
だいたい何か起こってから気づく笑
懲りないよね〜
でもやってしまうのよね〜
前向きで好奇心旺盛なのは良いことだけど
もうちょっとゆっくりしても
良かったのかもしれません

Apprenticeのちえみさんと
最後にご飯も行ったのですが

固形が食べれなくてスープ
(このスープ、かなりユニークだった)


そんなこんなで胃の調子は治らないまま
出発前日になり


前日はよく雨になることが多い
(街からの別れの涙だと勝手に解釈している)






ちえみさんと動画を撮って
(Instagramのリールに投稿するので
よかったら見てください)


20:15のクラスでもこの3ヶ月
一緒に練習してくれた仲間が沢山
集まってくれて
“また来年ね!”と挨拶してから
急いで家に帰って

サブレット用に部屋を片付けて

早朝7時の便に乗って



Berlinまでやって来ました


2年ぶりです

寝不足のまま親友のJoahの家まで

私が胃の調子が良くないと言ったら
特製のヴィーガンスープを
作って待ってくれている優男
(Joahちゃんと私のこのプレゼン力の違いよw)
Perez家で数時間ダラダラしてから


Three Boons Yogaの同期Rowenaのクラスへ

今回は自転車と珍しく電車も使うことになりそう


車内で女の子が “Bella Ciao”の曲を弾いていた
ヨーロッパではイタリアのこの曲は
本当によく耳にする

Berlinのプライベートな5日間は
また別のJournalで綴ります
See you soon,
Yuri